徳淨寺そうぞく寄席

平和島の徳淨寺でそうぞく寄席を開催。
形態 相続にまつわる落語(40分)司法書士によるお話 会場 お寺の本堂 参加者 およそ40名様(檀家さん、ご近所の方など)ポイント 司法書士と相続診断士による、ためになる話と聴いて楽しめる落語でメリハリをつけました。
Blog
林家ぼたんのブログ
~落語と講演 Peony~
ブログ記事一覧
平和島の徳淨寺でそうぞく寄席を開催。
形態 相続にまつわる落語(40分)司法書士によるお話 会場 お寺の本堂 参加者 およそ40名様(檀家さん、ご近所の方など)ポイント 司法書士と相続診断士による、ためになる話と聴いて楽しめる落語でメリハリをつけました。
一般社団法人 日本健康機構のセミナー1000回記念で公演をさせていただきました。
形態 落語とセミナー 会場 新宿文化センター 参加者 およそ100名様 ポイント 通常のセミナーの後でしたので、参加者の方が眠くならないよう、笑いの要素を多めに工夫いたしました。
日本橋三越再開発プレスリリースのお手伝いをさせていただきました。コンシェルジュについての新作落語を披露しました。プレスリリースという初めての経験でとても刺激的でした。
形態 プレスリリースのためのオリジナル新作落語(15分)参加者 メディア関係者 ポイント コンシェルジュの仕事内容をわかり易く伝えるためにオリジナルの落語を作って披露しました。
日本生命お客様イベントで一席。3回目となる開催で、再びご依頼いただけて嬉しい気持ちです。
形態 落語と出演者の手配(90分×2公演)参加者 およそ100名様 ポイント 前2回と内容が重複しないよう、出演者間で申し送りをいたしました。
太田市の呉服屋さんで一席。お着物でいらっしゃるお客様も多く、大変華やかな会になりました。
形態 落語と玉すだれ(60分)×2公演 参加者 お店のお客様、ご近所の方 およそ30名様 ポイント 着物にまつわるエピソードも盛り込みました。
グランドマスト西ヶ原の納涼祭で一席。
形態 落語と玉すだれ(60分)参加者 およそ80名様 ポイント シニア世代の集合住宅ということですが、お元気なシニアばかりでいたので、笑いの多い演目をチョイスしました。
古民家で怪談噺を聴く会を開催いたしました。
会場 小石川大正住宅 参加者 10名様(建物の関係上、定員いっぱい)ポイント 歴史ある建物で開催することで、怪談噺の怖さをより体感していただけたかと思います。
太田ロータリークラブの納涼会でお話しをさせていただきました。
形態 落語と玉すだれ 会場 ホテルの宴会場 参加者 およそ50名様(ロータリークラブ会員)ポイント 納涼祭ということで玉すだれを披露しました。
「どうやって落語を覚えるのですか?」「落語の覚え方を教えてください」というご質問をよくいただきます。
ではどうやったら覚えられるでしょう?
形態 お話し 30分 会場 ホテルの宴会場 参加者 およそ30名様 ポイント 会場に落語ができる台になるようなものがなかったので、立ってお話しさせていただきました。落語一席はできませんが、落語界や落語家についてお話しさせ […]